モントルー
Montreux
Montreux, Panorama
Cities
© Jan Geerk
Intro
"スイスのリヴィエラ"といわれ、レマン湖畔にあるフランス語圏のエレガントなリゾート。 正面にそびえるアルプス、湖とぶどう畑に囲まれた美しい風景で、隣接するヴヴェイとともに、芸術家や文人などが集い、昔も今も多くのセレブに愛されるリゾートとして知られています。毎年、夏に開催されるジャズフェスティバルも世界的に有名です。
モントルーについて
スイス西部、ヴォー州(Vaud)州にあるフランス語圏の街です。街の標高は約390m。温暖な気候に恵まれ、古くから文人・音楽家などセレブに愛されてきたリゾートで、モントルー・ジャズ・フェスティバルで世界的にも知られる、人気の観光地です。 “スイスのリヴィエラ”ともいわれる湖畔沿いの地域は、地中海の雰囲気もある温暖な気候で古くから王侯貴族や著名人などに人気があったリゾート地。ベルエポックの時代には、オリエント・エクスプレスが走り、王侯貴族たちが集った華やかな歴史を誇り、古くからホテル産業が発展していきました。いまでも、カジノのある湖畔には、由緒ある優美なホテルが建ち並んでいます。モントルーの楽しみ方
モントルーに着いたら、街の目の前に広がるアルプス山脈とレマン湖の素晴らしい眺めを堪能しましょう。エレガントなホテルのバルコニーやテラス、またはカフェからも楽しめますが、季節ごとに美しい花々が咲き誇る湖畔の遊歩道を歩いてみましょう。この地を愛したクイーンのフレディ・マーキュリーの銅像もあります。また雰囲気のある旧市街の町並みを散策するのも良いでしょう。 周辺の小旅行の拠点としてもおすすめです。世界遺産のぶどう畑、名城シヨン城、登山鉄道で山頂へ結ぶロッシェ・ド・ネー、レマン湖の湖船クルーズや、アルプス横断の絶景ルートとして古くから有名なゴールデンパス・ラインを走る最新の展望列車「ゴールデンパス・エクスプレス」またはパノラマ車両「ゴールデンパス・パノラミック」19世紀のオリエント急行と同じタイプのノスタルジック列車「ゴールデンパス・ベルエポック」の旅などが楽しめます。四季の魅力
春には周辺に花々が咲き誇ります。5月には伝説の花ナルシスの群生がおすすめです。夏はレマン湖畔での水遊びや有名なジャズ・フェスティバルが開催されます。秋は収穫をむかえ黄金色に染まる世界遺産のぶどう畑での散策やワイン・ティスティングがおすすめ。冬には雪山となるロッシェ・ド・ネーでの雪遊びや、12月に開催されるスイス屈指のクリスマス・マーケットも魅力です。モントルー・ジャズ・フェスティバル
ャズ、ポップス、ロックなどさまざまなジャンルのスーパースターやレジェンド、注目のスターアーティストたちが集う世界的に有名なイベントがモントルー・ジャズ・フェスティバルです。毎年7月に16日間にわたって開催されるこのフェスティバルは、音楽ファンにとって見逃せないイベントです。ワールドクラスの音楽を聴き、独特の雰囲気を堪能しましょう!特設ステージやホテルのバーなど各所で無料のライブやコンサートもお楽しみいただけます。シヨン城
モントルーから3kmほど離れたレマン湖畔の岩の上に建ち、神秘的な雰囲気を漂わせる中世の名城「シヨン城」。スイス屈指の観光地で、現在は城の歴史・文化を紹介する博物館になっており、年間40万人以上が訪れるスイスで最も人気の城です。個人で城内をまわるほか、城内見学のあとにワインの試飲も楽しめるガイドツアーもあります(オンライン予約も可能)モントルーを愛した文人・芸術家たち
モントルー郊外にある幻想的な中世の古城、周囲に広がるぶどう畑、レマン湖とアルプスの山並みが織り成す美しい風景は、多くの芸術家をも魅了してきました。 ルソーが『ジュリーあるいは新エロイーズ』、バイロン『シヨンの囚人』、ヘミングウェイが『武器よさらば』、ナボコフは『ロリータ』など文人たちは数々の名作を執筆し、ストラヴィンスキーの『春の祭典』、チャイコフスキーの『エフゲニー・オネーギン』など音楽家たちは数々の名曲を生み出しています。モントルーとミュージシャン
モントルーにスタジオと居を構えたフレディ・マーキュリーは最後まで多くの名曲をここで制作し発表。アルバム「メイド・イン・ヘブン」のカバー写真は別荘からみえるレマン湖と奥に広がるル・グラモン Le Grammontの山々でした。現在、フレディの銅像がある広場の横にあるカジノに記念館があります。そのカジノが火事になった時につくられたディープ・パープルの名曲が「スモーク・オン・ザ・ウォーター」、そしてプリンスは、ユネスコの世界遺産にも登録されていた美しいラヴォー地区のぶどう畑への思いをうたった「ラヴォー」をリリースしました。モントルー周辺の見どころ
鉄道に乗って地元では「5月の雪」といわれる山の方に群生する可憐なナルシス(水仙の一種)の花々の群生地を訪ねたり、ロッシェ・ド・ネー山へかわいい登山鉄道で上ってみるのもよいでしょう。モントルーから山頂へ向かう車窓からは、眼下にレマン湖、奥にそびえるフレンチアルプスからスイスアルプスの感動的な眺めを楽しむことができます。 また隣町のヴヴェイに足をのばして、この地を愛し晩年を過ごしたチャップリンの邸宅につくられたミュージアム「チャップリン・ワールド」、ル・コルビュジェが母親のためにつくった「ヴィラ・ラック(世界遺産)」を訪ねてみることができます。また一帯は、スイス屈指のワイン生産地であり、世界遺産にも登録されているラヴォー地区のぶどう畑がテラスのように連なっています。 そのほか、レマン湖の湖船クルーズや絶景パノラマ鉄道「ゴールデンパス・エクスプレス」の旅、チョコレート工場・センターを訪ねる「チョコレート・トレイン」、チーズの里を訪ねる「チーズ・トレイン」など、モントルーを拠点としてさまざまな観光・小旅行が楽しめます。モントルーをお得に満喫
モントルーにある宿泊施設(ホテル・ホリデーアパートメント、B&B、キャンプ場など)に宿泊すると無料でもらえるモントルー・リヴィエラ・カードを使うと、地域の公共交通機関を無料でご利用いただけるほか、さまざまな施設の入場料やガイド付きツアー、アクティビティやサービスが割引価格になります。
言語 | フランス語 |
---|---|
カントン(州) |
ヴォー州 Vaud (VD) |
エリア中心地の標高 | 390 m |
エリア内の標高 | 372m〜2022m |