Intro
スイスの中央部に位置するスイス連邦発祥の地。スイス観光の先駆けとなった地域で、美しい古都ルツェルンを中心として、複雑に入り組んだ形の湖のクルーズや、周辺の山々への小旅行が人気です
4つの森の州の湖という意味のフィアヴァルトシュテッテ湖(英名:ルツェルン湖)の名前が示すように、湖の周りにあるシュヴィーツ、ウーリ、ウンターヴァルデン(現・ニトヴァルデン&オブヴァルデン)、ルツェルンという四原州のもと、スイス連邦が誕生しました。周辺には建国伝説の英雄ウィリアム・テルのゆかりの地など、建国にまつわる名所が点在しています。
絵画のように美しい中世の街ルツェルン、幻想的な湖、アルプスを見渡す周辺の山々がひとつにつまったこの地域は古くからスイスを代表する老舗観光地としてその名を轟かせていました。1882年にはアルプスを越えて南北に結ぶゴッタルド鉄道、1871年にはリギ山へヨーロッパ初となる登山鉄道が開通。アルプスを見渡すリギ山やピラトゥス山には、王侯貴族や文人、芸術家をはじめとして多くの観光客が世界各国から訪れていました。
◉カントン(州)
ルツェルン Luzern
ツーク Zug
シュヴィーツ Schwyz
ニトヴァルデン Nidwalden
オプヴァルデン Obwalden
ウーリ Uri
◉言語
ドイツ語
◉ルツェルン湖地方の主な町・村
ルツェルン Luzern
フィッツナウ Vitznau
ヴェッギス Weggis
ビュルゲンシュトック Bürgenstock
アンデルマット Andermatt
エンゲルベルク Engelberg
アルトドルフ Altdorf
シュヴィーツ Schwyz
アインジーデルン Einsiedeln
サルネン Sarnen
ズアゼー Sursee
センパッハ Sempach
エントレブッフ地方 Entlebuch